ブログ変更した日

ここ一ヶ月はてなダイアリーを使ってたんですが、事情があってはてなidを変えることになりました。 id:shiba_yu36となったので、ブログのアドレスが次のようになりました。 http://d.hatena.ne.jp/shiba_yu36/よろしくお願いしますー。

symfony 1.4でフォームのデフォルトエラーメッセージを変更する方法について

symfony 1.4でエラーメッセージのデフォルト設定を変える方法がわかりにくかったので、メモしておきます。 symfony 1.4になる前はsfValidatorBaseクラスのsetRequiredMessage() と setInvalidMessage() メソッドを利用すればデフォルトエラーメッセージを変…

Mac OS XのterminalでkeepAliveを設定する

Mac

ssh接続先からひたすら接続を切られるので、http://miotree.blog26.fc2.com/blog-entry-31.htmlを参考にして、設定しました。メモとして残しておきます。 .ssh/configに次の設定を書き込む。 Host * ServerAliveInterval 120 本当にこれでできているか、よく…

emacsにpython環境を入れる

emacsにpymacsを使ってpython環境を入れてみました。そのメモ。 python-modeを導入 まずは、python-modeの導入。http://sourceforge.net/projects/python-mode/からダウンロードしたpython-mode.elをロードパスの通ったディレクトリに入れる。その後、.emacs…

Mac OS X snow leopardでGDocBackupを使う方法

Mac

最近googleDocumentを頻繁に使っていると、やはりバックアップを作らないと不安になってきました。そこで、Windowsに対応しているGDocBackupをなんとかMacで使えるようにしてみました。 Monoのインストール よくわかってはいませんが、Monoとは.Net developm…

Mac OS X Snow Leopardで、terminalの色を変更する

Mac

terminalの色が変更できない!!っていらいらしていたら、方法が見つかったのでメモしておきます。TerminalColoreopard LeopardのターミナルのANSI配色を変えるツールを参考にしました。 SIMBLをインストール TerminalColoreopardをインストールするためには…

Mac OS X snow leopardのデフォルトログインシェルをzshにする方法

Mac

デフォルトのログインシェルをzshに変更するにやり方が書いてありました。 sudo dscl . -create /Users/ UserShell /bin/zsh ※追記 さらに調べていたらSnow Leopardの開発系インストールログにシステム環境設定からデフォルトログインシェルを変更するやり方…

emacsの設定ファイルをバージョン管理してみた

二つ以上のPCでemacsを利用していると、設定ファイルの共有が面倒になってきたので、gitでバージョン管理してみました。 構成 自分の場合は、さくらインターネットを共用リポジトリにしました。また、ローカルの方では、ホームディレクトリにemacs/ディレク…

さくらインターネットをgitの共用リポジトリにする方法

git

今回は、さくらインターネットに共用リポジトリを作成するやり方を書きます。少しはまりました。また、gitのインストール方法はhttp://d.hatena.ne.jp/shiba1029196473/20100219に書いてあるので、参考にしてください。 ローカルにリポジトリを作成 これは簡…

gitでリモートリポジトリの登録方法

git

ローカルリポジトリで次のコマンドをうつ。 $git remote add origin ssh://(ユーザ名)@(サーバIPアドレスまたはサーバ名)/(リポジトリへのパス) $git config branch.master.remote origin $git config branch.master.merge refs/heads/master また、git…

gitの標準的なログメッセージ

git

gitでコミットするとき、メッセージを書くと思うが、何も考えず適当に書くと、後で何をしていたか思い出せなくなってしまう。ポイントとして次のようなメッセージ形式にするとよいらしい。 コミットがする変更の内容を1行で要約 1行の空行 変更した理由の…

diredの主要キーバインドメモ

http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_25.html#SEC267が参考になったのでメモ。dired での主要なキーバインドdired でのディレクトリ移動,削除などの作業は以下のようにします. nとp:カーソル移動 RET:ファイルを開く. e や f でも OK ^:1 つ上のディレク…

emacsを使い始めた

windowsからmacに乗り換えたときに、エディタに困った。mi,coteditor等使ってみたが、どうもしっくりこないので、emacsを使ってみることにした。 emacs自体のカスタマイズが既にプログラミングだから、気長にlisp勉強しようかー。

macfusionの鍵認証

Mac

この前、macfusionをmac OS X snow leopardに入れました。が、どうしても鍵認証の設定方法がわからない。。。昔のmacfusionにはGUIで簡単に設定できましたらしいのですが、今は見つからない。 それで、いろいろやってみたら、sshfsの設定のSSH Advancedタブ…

mac OS X snow leopardにmacfusionを入れてみた

Mac

Mac OS X snow leopardにmacfusionを入れてみました。少しはまったのでメモ。1.MacFUSEをインストール MacFUSEのインストールサイトはgoogleCodeのここにあるので、dmgファイルをダウンロードして、インストールします。自分は、システム環境設定からβ版まで…

PropelのCriteriaで生成されたSQL文を見る方法

Criteriaオブジェクトを生成し、いろいろ追加した後、echo $criteria->toString();を実行すると、SQL文が表示される。

mac OS X snow leopardにmysql5を入れる

Mac

macにmysql5を入れました。(1)mysqlのダウンロードサイトからMac OS X ver. 10.6 (x86, 64-bit), DMG Archiveをダウンロード(最近64-bitにしたので試しに) (2)ダウンロードしたインストーラを使ってインストール。ちなみにmacの環境設定にmysqlの起動…

mac OS X snow leopardにmysql5を入れる

Mac

macにmysql5を入れました。(1)mysqlのダウンロードサイトからMac OS X ver. 10.6 (x86, 64-bit), DMG Archiveをダウンロード(最近64-bitにしたので試しに) (2)ダウンロードしたインストーラを使ってインストール。ちなみにmacの環境設定にmysqlの起動…

symfonyのフォームの登録時に値を変換したい場合

formクラス内にprocessValues関数を記述することで、登録時に値変換を行うことができる。 例えば、ユーザにパスワード入力させて、暗号化した後、暗号化に使ったsaltと暗号化済みパスワードをデータベーステーブルに登録したい場合を考える。1.データベース…

mac OS X snow leopardへのmacportsのインストール

Mac

macportsインストールしてみました。mac OS X snow leopardにインストールするのは簡単でした。ちなみにインストールするためには、 (1)Xcode developer tools version 3.2.1以上 (2)X11 windowing environment をインストールしている必要が有ります。1.mac…

centos5.4にredmineを入れてみる

Redmineを自宅サーバCentOSにインストールした。1.Rubyのインストール yumだと、古いrubyが入ってしまうため、ソースコードからインストール 最初にrdocを入れてしまう。$yum install rdoc次にrubyを入れる。http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/からダ…

mac OS X snow leopardにgitXを入れる

Mac

http://d.hatena.ne.jp/kwatch/20081021/1224608591 のページによくまとまっているので、ここをみてインストールしたとメモしておく。

Mac OS X snow Leopardにgitを入れた

Mac

Mac OS X snow leopardにgitを入れる手順は以下の通り。$wget http://kernel.org/pub/software/scm/git/git-1.7.0.tar.gz $tar zxvf git-1.7.0.tar.gz $cd git-1.7.0 $./configure --prefix=/usr/local all $make $sudo make installあとで気づいたが、googl…

Mac OS X snow Leopardにwgetを入れる

Mac

Mac OS Xにwgetを入れるには、次のようにする。$curl -O ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/wget/wget-latest.tar.gz $tar zxvf wget-(バージョン名) $cd wget-(バージョン名) $./configure $make $sudo make installこれで、/usr/local/binにwgetがインストールさ…

gitを使ってみたまとめ(5)

git

前回は履歴を使った作業についてでした。今回はリモートリポジトリを使った作業についてです。1.gitで使えるプロトコル gitでは、SSH、git、HTTP/HTTPSのプロトコルが使用できる。SSHはセキュリティ重視の場合に、gitは速度重視の場合に、HTTP/HTTPSはファ…

gitを使ってみたまとめ(4)

git

前回は、ブランチの管理についてでした。今回は履歴を用いた作業についてです。1.ログ表示の基本 git logコマンドで今までのコミットのログを調べることが出来る。 $git log $git log -p $git log (コミット名) $git log -3 1番目はこれまでのログをすべ…

gitを使ってみたまとめ(3)

git

前回はadd、commitの詳細や、変更点の確認、ファイル管理についてでした。今回はブランチの使い方についてです。1.ブランチの作成 新しくブランチを作成するには、次のコマンド。$git branch (ブランチ名) $git checkout -b (ブランチ名) (分岐させたいブ…

gitを使ってみたまとめ(2)

git

前回はgitの大まかなコマンドでした。今回は追加とコミットの詳細、変化のチェック、ファイル管理について。1.変更の追加 git addコマンドがファイルをステージに追加するコマンドだ。次のような便利なコマンドがある。$git add -iiオプションをつけること…

gitを使ってみたまとめ(1)

git

gitでバージョン管理をしてみたかったため、入門gitという書籍を買い勉強中。自分で勉強したことをまとめてみようと思う。1.ローカルでのリポジトリ作成 ローカルでリポジトリを作成する。これはかなり簡単。testプロジェクトを作成する。$mkdir test $cd …

さくらインターネットにgitを入れた

git

さくらインターネットにgitを導入した。そこまで難しくはなかったが、一応メモ。$cd $mkdir local/git $wget http://kernel.org/pub/software/scm/git/git-1.7.0.tar.gz $tar zxvf git-1.7.0.tar.gz $cd git-1.7.0 $./configure --prefix=$HOME/local/git $g…